投稿

2月, 2022の投稿を表示しています

脊椎転移 定位放射線治療 –––SC.24

イメージ
Conventional radiotherapy 転移性骨腫瘍による疼痛に対する 従来の外部照射では 約60%に部分的または完全な疼痛緩和 がえられ、 約20%で完全な疼痛緩和効果 がみられる。 従来の外部照射では 分割回数を増やし、線量を増加させても 疼痛に対する完全な疼痛緩和効果を 示す割合は増えない ことも示唆されており、 有痛性骨転移に対する外部照射は8 Gy/1回が標準 とされている。 この疼痛緩和効果をさらに向上させることなどを目標に 北米🇺🇸🇨🇦を中心に体幹部定位放射線治療 (SBRT) が研究されてきた。 2021年06月 にLancet Oncologyより CCTG SC.24/TROG 17.06 (以下SC.24) がpublishされた。 これは結果が注目されていた 脊椎転移SBRTに関するランダム化比較試験のひとつで、 ASTRO annual meeting 2020ですでに SBRTの3ヶ月目の完全疼痛緩和割合の優越性が発表されていた。 殊、日本では2020年4月の診療報酬改定で 脊椎転移へのSBRTが適応となっており、 おさえておくべき臨床試験であろう。 CCTG SC.24/TROG 17.06 PubMed https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/34126044/ Stereotactic body radiotherapy versus conventional external beam radiotherapy in patients with painful spinal metastases: an open-label, multicentre, randomised, controlled, phase 2/3 trial - PubMed Canadian Cancer Society and the Australian National Health and Medical Research Council. SC.24はカナダ🇨🇦、オーストラリア🇦🇺の18施設が参画したPII/III試験である。 PII部分はカナダのみでその実現可能性を確かめ、 PIII部分で有痛性脊椎転移へのSB

直腸がん Total neoadjuvant therapyとは?

イメージ
直腸がんの術前放射線療法 欧米ではStage II–III直腸がんに対し術前治療が用いられ、 標準術前治療は 化学放射線療法 (28–30 Fractions+ 5-FU or Capecitabine) (LCCRT) または 短期間放射線治療 (5 Fractions) (SCRT) である。 これらの治療方法は生存期間、有害事象などで同等であり、 NCCN🇺🇸やESMO🇪🇺のガイドラインではLCCRTとSCRTは互換性ありとみなしている。 明確な切除断端を目指すときや、括約筋温存のため腫瘍を大幅に縮小するときは LCCRTを選択するとしている。 直腸がんは結腸がんと比べ再発割合が高く、 局所再発も遠隔転移への治療が重要な中で Total adjuvant therapy (TNT) という治療戦略が出てきた。 Total adjuvant therapy (TNT) とは 1. neoadjuvant chemoradiotherapyによる局所制御 2. 全身療法による遠隔転移低下させる 3. 根治手術する という一連の治療である。 近年" RAPIDO trial 🇳🇱"や" PRODIGE 23 trial 🇫🇷" と立て続けに大型のPIII結果がpublishされた。 現時点のTNTの立ち位置を整理していく。 TNTに絡む背景や知っておくべきこととして、 1. 直腸癌のかなりの割合(特に高リスクの特徴を持つ患者)で腫瘍再発を認める。 👉 更に治療強度を高める必要性 2. 術前放射線治療と質が高い手術が実施されている場合、 術後化学療法の有用性は示されてこなかった (例外としてPIIあり)。 👉 "traditional approach"よりも他の戦略をとる必要性 3. 放射線治療の効果が腫瘍の縮小時間に依存することを示唆するデータが出てきたことで、 放射線治療と手術の間隔を徐々に延ばすようになり、 結果術前化学療法を連続して行う機会が増えた。 👉 CRTとOPの間にChemo 4. 術前療法強化により臨床的完全寛解(cCR)を達成する患者割合が増加し、 生

Oligometastatic disease (オリゴ転移) とは?

イメージ
オリゴ転移 (OMD) とは オリゴ転移は"Oligometastatic disease (OMD)"を指し、 原発だけの限局性病態と遠隔転移などを伴った全身性病態の間にある概念 である。 近年特に聞くことばであるが、今一度その概念を整理する。 ESTRO-EORTC consensus recommendations 1995年以降Hellmanらの提唱以降さまざまなOMD関連のpaperがでてきた 。 しかし、各報告や臨床試験によって定義が異なり、比較、解釈が困難であった。 PubMed https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/31908301/ Characterisation and classification of oligometastatic disease: a European Society for Radiotherapy and Oncology and European Organisation for Research and Treatment of Cancer consensus recommendation - PubMed 2020年にOMDの定義をESTROとEORTCが整備したのだ。 Figure 3にあるように5つの問いによって9病態 (Figure 4) に分類した。 5 Questions 1. Polymetastatic diseaseの既往はあるか 2. Oligometastatic diseaseの既往はあるか 3. 原発がん診断後6ヶ月以降のOMD診断か 4. OMD診断時に全身療法中であるか 5. 直近の画像検索で進行病変があるか 9 States of OMD De-novo OMD 1. Synchronous oligometastatic disease 2. Metachronous oligorecurrence 3. Metachronous oligoprogression Repeat OMD 4. Repeat oligorecurrence 5. Repeat oligopersistence 6. Repeat oligoprogression